3月21日に東京の国立競技場で行われた2026年ワールドカップ予選の北朝鮮戦でボールをコントロールする日本のセンターの田中碧選手。 [AFP/YONHAP]
日本サッカー連盟は土曜日、2026年ワールドカップ予選の北朝鮮戦で日本が3対0で不戦勝で勝利したと発表した。
北朝鮮・平壌の金日成競技場で3月26日に開催予定だった予選は、北朝鮮が3月20日にアジアサッカー連盟に対し中立地域で試合を開催すべきだと一方的に通告したため中止となった。
北朝鮮は要請の理由を明らかにしていないが、日本のメディアは中止後に、北朝鮮が日本での連鎖球菌トキシックショック症候群の患者急増に対して予防措置を講じていたための措置だったのではないかと報じた。
しかし、両チームとも予選を戦う第三国を見つけることができず、FIFAは北朝鮮に没収を命じた。 これはホームアンドアウェイ予選の第 2 レグで、3 月 21 日に東京で行われた第 1 戦では日本が 1-0 で勝利しました。
北朝鮮はワールドカップ予選の第2ラウンドから棄権しなかったため、グループBでプレーするための予選あと2試合を残して第3ラウンドに進出するチャンスがまだ残っている。
勝ち点3でグループB3位の北朝鮮は、グループ2位のシリアとは勝ち点4差となっている。
一方、グループ勝者の日本は2試合を残してすでに次のラウンドへの出場権を獲得している。
36チームによる二次予選では、9グループのグループ優勝と準優勝の計18チームが3回戦に進出。
北朝鮮は次回、6月6日に予選でシリアと対戦し、続いて6月11日に最終予選でミャンマーと対戦する。 両試合とも北朝鮮で行われる予定だ。
北朝鮮は2022年ワールドカップの3次予選に進出できず、新型コロナウイルス感染症のパンデミックに関連した理由を理由に2021年の2次予選を棄権した。
彼らの離脱後、この孤独な国は国際大会にチームを擁立することなく3年近くが経過し、延期された2021年の東京オリンピックさえ欠場した。
北朝鮮は昨秋、中国・杭州で開催された第19回アジア大会に選手団を派遣し、その中には準々決勝に進出したU-23男子サッカーチームも含まれていた。
文:ペク・ジファン [paik.jihwan@joongang.co.kr]
「読者。ポップカルチャー愛好家。旅行実務家。Twitterの専門家。コーヒーの伝道者。」