「トットちゃん」、主要番組の主要テーマに戦争を取り上げるよう呼びかけ

ユニセフ親善大使として40年近く世界中の紛争地帯を訪れた黒柳徹子さんは、ガザ地区のパレスチナ人の子供たちの窮状を見て胸が痛むと語った。

90歳の女優である彼女は、大勢の視聴者を集める大規模イベントのテレビ番組に出演する際には、第二次世界大戦、特に1945年の広島と長崎への原爆投下などの問題について必ず議論するようにしていると語った。

黒柳氏は最近の朝日新聞とのインタビューで核兵器について言及し、「いかなる国も核兵器を使用したり保有したりすべきではない」と語った。 「それにもかかわらず、一部の国がそれらを持っているのは奇妙です。」

彼女は、20 以上の言語に翻訳された著書『トットちゃん 窓の中の小さな女の子』で知られています。 トットちゃんは子供の頃のあだ名。

インタビューからの抜粋は次のとおりです。

* * *

私が司会を務めたテレビの音楽番組「ザ・ベストテン」は、1981年8月6日の夜、広島から生放送されました。

歌手の岩崎宏美さんが原爆ドームを背景にビルの屋上で「すみれ色の涙」を歌った。

私たちは広島とつながる東京のスタジオにいて、原爆投下で焼け野原になった広島の写真を上映していました。

戦争を知らない若者たちに原爆の恐ろしさを知ってもらいたかった。

私はテレビの前に座る聴衆に、「このような悲劇が二度と起こらず、誰もが平和を享受できるよう、若者を含めた皆さんが力を合わせてください」と訴えました。

私のテレビのトーク番組「徹子の部屋」では、多くのゲストに戦争体験についてインタビューしました。

ゲストには、動物の鳴き声を模倣する芸術家として知られる三代目江戸屋猫八など、被爆者の原爆生存者も含まれていました。 「ヒロシマのパネル」シリーズを生み出した画家の丸木位里・俊夫妻と、「はだしのゲン」の漫画家・中沢啓治。

しかし、彼らは全員死亡した。

歌手の美輪明宏さんや元プロ野球選手の張本勲さんの被爆体験についても学びました。

誰もが知っていていつも見ている番組で戦争について語る必要があると思います。

来年は私がユニセフ親善大使に任命されてから40周年を迎えます。

私はイラク、スーダン、アフガニスタンなどの紛争地帯に住む子供たちと交流してきました。

今日、パレスチナ自治区ガザ地区がイスラエルによって攻撃されています。

犠牲となった子どもたちの映像を見ていると、この状況は絶対に容認できません。

戦争は、人々に一生忘れることのない肉体的、精神的な傷を与えます。

戦争を始めるのは良いことではないことを誰もが知るべきです。 それでも、それを行う人がいます。

核兵器も例外ではありません。

彼らはいつでも物体を破壊したり燃やしたりするだけでなく、人体も破壊します。

いかなる国もそれらを使用したり所有したりすべきではありません。 しかし、一部の国にはそれらが存在するのは不思議です。

私の夢は100歳で政治ジャーナリストになることです。

日本政府に核兵器廃絶についての方針を尋ねたらどうなるでしょうか?

本当はそんなこと議論したくないんです。

日本は原爆投下を経験しました。 核兵器の恐ろしさを理解していない政治家がいるということが何よりも不条理だと思います。

(この記事は花房麻子さんのインタビューをもとに構成しています。)

* * *

東京出身の黒柳徹子は、現在の東京音楽大学で声楽を専攻し、テレビ放送が始まった1953年にNHK(日本放送協会)の劇団に入団した。

女優は1976年にテレビ番組「徹子の部屋」の司会を始めた。

幼少期のことを綴った『窓辺のトットちゃん』は1981年に出版された。

この本は20以上の言語に翻訳され、9月末までに世界中で合計2510万部が販売された。

10月には続編が発売され、12月8日には同名のアニメーション映画が公開される。

Chinen Kazuki

「Webオタク。テレビ中毒。ポップカルチャー愛好家。起業家。ベーコン忍者。受賞歴のあるインターネットオタク。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です